7月29日0時から2日間(48時間)和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。
食中毒の発生しやすい気象条件となっていますので、食品の取り扱いや手洗いの徹底、熱処理等による消毒など食中毒予防に努めましょう。(本注意報の期間は、発令後48時間の予定であり、解除のメール配信は行いません)
白浜町住民保健課健康推進室健康増進係
7月29日0時から2日間(48時間)和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。
食中毒の発生しやすい気象条件となっていますので、食品の取り扱いや手洗いの徹底、熱処理等による消毒など食中毒予防に努めましょう。(本注意報の期間は、発令後48時間の予定であり、解除のメール配信は行いません)
白浜町住民保健課健康推進室健康増進係
7月11日から7月20日までの間、わかやま夏の交通安全運動を実施しています。
夏季は、行楽等による交通量の増加、暑さからくる疲れや気のゆるみなどにより、交通事故が発生する傾向にあります。
一人一人が、交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。
こちらは防災白浜です。
発表されていました大雨警報は解除されました。
こちらは防災白浜です。
白浜町に大雨警報が発表されました。
十分、警戒してください。
こちらは防災白浜です。
ただいま当町に、気象警報が発表されました。
今後の情報に注意してください。
本日午前11時頃に、白浜警察署管内において還付金詐欺の予兆電話がありました。
はじめに、介護保険コールセンターをかたる者から「介護保険料の還付金がある」との電話があり、その後、JA職員をかたる者から「返金手続きをするのでATM機に行ってほしい」との電話がありました。
「還付金がある、ATMに行って」という話は全て詐欺です。
すぐに電話を切り、最寄りの警察署、交番に相談するもしくは詐欺被害防止ダイヤル0120-508-878(これはわなや)に電話してください。
6月29日0時から2日間(48時間)和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。
食中毒の発生しやすい気象条件となっていますので、食品の取り扱いや手洗いの徹底、熱処理等による消毒など食中毒予防に努めましょう。(本注意報の期間は、発令後48時間の予定であり、解除のメール配信は行いません)
白浜町住民保健課健康増進係
こちらは防災白浜です。
「即時音声合成」
2022年05月18日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
白浜町地域防災課からお知らせします。
5月18日(水)午前11時から、全国瞬時警報システム(J-アラート)による全国一斉の情報伝達訓練が行われます。
白浜町においても、防災行政無線による試験放送が流れるとともに、本メールを登録されている方には、試験用のメールが配信されますので、ご理解ご協力をお願いします。
本日、白浜警察署管内において、役場職員を名乗る者から「介護保険料の返金がある」「近くのATMで手続きができます」との電話があり、現金を振り込ませる詐欺被害がありました。
役場職員からこのような電話をすることはなく、還付金の手続きをATMで行う旨の話は全て詐欺です。
白浜町内において、今後、同様の電話が予想されますので、警戒をお願いします。
また、このメールを見た方は、家族や地域住民に声を掛け合ってもらい、白浜町全体で、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
少しでも怪しいと思う電話が掛かってきた際は、白浜警察署(0739-43-0110)までご連絡をお願いします。